
東京・麻布十番のホテルラウンジで、純国産シルクの世界に触れる特別な2日間
11月7日(金)・8日(土)の2日間、THE LIVELY 東京麻布十番にて、豊田シルクを用いた製品を展開しているアパレルブランドCafco.dallaのポップアップイベント「Cafco.dalla Pop-Up & Workshop」 を開催いたします。
日本の養蚕文化に触れ、職人の技術を体感できる、またとない機会です。

今回のポップアップでは、同ブランドの代表作であるシュシュやクラッチバッグ、イヤーアクセサリーをはじめ、職人の技と素材の美しさを感じられるアイテムを展示・販売予定。

滑らかな質感で繊細な光沢を放つ上質なシルクが会場に並び、
訪れる人々に、現代的なデザインと伝統的な技術との融合がもたらす静かな感動をお届けします。
ブランド紹介

Cafco.dalla(カフコ・ダラ) は、製品の一部に国産シルクを使用したファッションブランドです。
同ブランドは、「命から始まるストーリー」をコンセプトに、拠点である愛知県豊田市の養蚕家と連携し、原材料の調達の段階から丁寧なものづくりを行っています。製糸工程以降は、全国各地の職人らの手によって、衣料品や小物・装身具へと姿形を変えていきます。

ブランド名の由来は「養ふ蚕(かふこ)」と愛知の方言「~だら」の組み合わせ。養蚕業が隆盛を誇った明治時代、現在の豊田市駅の前には蚕の主な餌である桑の畑が一面に広がっていたといいます。また同市には、加茂蚕糸という工場があり、その従業員数は戦後、県下最大の規模を誇ったそうです。Cafco.dallaは、そうした豊田市の地域文化の継承、そして生糸から始まる生産過程という、複数の文脈にまたがった「ストーリー」を紡ぐブランドといえます。
和紙とシルクのしおりづくりワークショップ

イベント期間中は、ブランドのクリエイターによる「和紙とシルクのしおりづくりワークショップ」も実施いたします。シルクの糸の繊細な手ざわりを感じながら、世界にひとつだけのブックマークを制作できる体験です。
開催 スケジュール
- 2025年11月7日(金)① 15:00 〜 | ② 17:00 〜
 - 2025年11月8日(土)① 14:00 〜 |  ② 17:00 〜
- 各回 約 40 分・定員 5 名
 
 

本ワークショップは、無料でご参加いただけます。
ご宿泊されるお客様で参加を希望される方は、フロントにてお申し込みください。
また、ご宿泊利用されない一般のお客様に関しましては、下記の申し込みフォームより事前に申し込みをお願いいたします。
麻布で出会う、シルクの新しいかたち

麻布という地名の由来にもなった「麻」と「絹」。
この2つの素材が出会う場所として、今回のイベントでは、
伝統と革新、そして“日本の美”を感じる特別な空間が生まれます。
光沢のあるシルクアイテムの数々や、ブランドの想いが込められた作品を通して、
日本の手芸の魅力を心ゆくまでご堪能ください。
開催概要
- イベント名:Cafco.dalla Pop-Up & Workshop
 - 会 場:THE LIVELY 東京麻布十番 2F ラウンジ
 - 日 時:2025年11月7日(金)・8日(土)
 - 参 加 費:無料(先着順)